KUALIS

KUALIS

February 28, 2011

Welding coupling tubes - カップリングチューブの溶接



Sometimes I weld coupling tubes for touring bikes. Coupling system is convenient to carry a bike because it can be separate in the middle of the tube. But, welding this coupling parts is more difficult than welding frames in a way. There is a reason. The welding bead must be straight (round). It means I have to weld perfectly straight. It is more difficult than you think. Obviously, it shows the welder's skill. You cannot make it clean unless you have had enough "basic practice". Welding coupling tubes requires the welder's skill because of its simpleness.

ツーリングバイク用のカップリングチューブの溶接を時々する。このカップリングシステムはバイクをコンパクトにして(フレームを2つに分割する)運ぶという点で便利である。しかしこのカップリングの溶接はフレームの溶接よりある意味難しい。なぜなら、その溶接ラインが真っ直ぐでなければならないからである。つまり真っ直ぐに溶接しなければいけない。意外と想像以上に難しい。ウェルダーの技術がもろに出る。十分な”基本練習”を積んでいないと上手くいかない。カップリングの溶接はそのシンプルさゆえにウェルダーの技術力を必要とする。

February 27, 2011

Natural clean finishing - ナチュラルクリーン仕上げ


Before finishing

After finishing (Clean!!)

Before finishing

After finishing (Clean!!)
                                                            
                                              

The last stage, Finishing is one of the important work in frame making process. After finishing and through inspection by each finisher, the frames are shipped to the retailers. The frames are checked through every spot. It could say that final quality control depends on this finishing work. Quality frames are created by each worker's skill and mind.

最終ステージである仕上げ作業はフレーム作りのプロセスにおいて重要な仕事の一つである。全ての仕上げと最終チェックを終えてフレームはそれぞれのリテーラーに送られる。フレームは隅々までチェックされる。最終的なクオリティーコントロールはこのプロセスのなかで決まると言える。一本一本のクオリティーの高いフレームは一人一人の技術と心情によって作られる。

February 25, 2011

Cool Ti handle bar - クールなチタンハンドルバー



Looks like a swallow (bird)!

This is a new type Ti bar for a bike event in Berlin. Cool!!! Personally, I like it very much. (Maybe some people don't like it.) I even think I want to try it on my bike after modifying a little. A head light is set in the center hole.
Actually, it is hard to make up a good new design handle bar. The best one is the road drop bar, I think. Its design has basically not changed since it was created. It is almost perfect design, which is fanctional and a beautiful form.

このバーはベルリンで開かれるバイクイベントのためにデザインされたものである。クールだ、、、。個人的にとても好きである。すこしモディファイの後自分のバイクに試してみたいと思うくらいである。ヘッドライトが真ん中の穴に納まる。
実際、新しい、しかもグッドデザインのハンドルバーを考え出すのは難しい。ベストバーはやっぱりロードバーであると思うのだが。そのデザインは基本的にできた当時から変わっていない。それはほとんど機能的にも、見た目の美しさでもパーフェクトに近いと思うが。

February 24, 2011

Another great welder - もう一人の素晴らしいウェルダー



I have a great foreman in welding department as I told before and I will post the details more about him later. And there is another great welder who is a lady and a mother with a baby. She has welded more than 10 years and she welds as if the frames were welded by an automatic welding machine. I wanted to take the pictures and post them, but I could not do it today. Anyway, the bead appearance is great! I will post it later. In the meantime, I post MY welding today. Sorry!

すばらしい親方ウェルダーがいることは以前話しましたが、彼についてはまた後ほど詳しくポストします。で、もう一人、素晴らしいウェルダーがいるのです。彼女は、10年以上の経験を持ち、一児の母でもあります。彼女の溶接はまるで自動溶接機で溶接したかのような正確さであります。全くすばらしい!!その写真を撮って載せたかったのですが、今日は出来ませんでした。とにかく、その溶接外観はすばらしい!また別の日にポストします、必ず。 というわけで、とりあえず自分のを載せておきます今日は。すみません。

February 23, 2011

Hard to mask for paint! - ペイントのマスキングは大変だ!



It is hard to mask this kind of bike for paint. It is complicated, takes time... I honestly do not like it so much. In some cases, I have to mask several times between the coloring. If there is something wrong in paint, I have to go back to the precedent process and do the same thing again. It mostly depends on the masking condition. In a meaning, I would say masking is the most important part in paint process.

ペイントのためのマスキングは大変である。ややこしいし、時間がかかる。正直いって、あまり好きではない。時には、ペイントとペイントの間で数回に分けてマスキングをやらなければならない時もある。そしてもし何か問題が発生しでもすれば、また前の段階にもどって、やり直さなければならない。マスキングの状態によるところが大きいのである。そういう意味では、マスキングは最も重要なプロセスであるといえる(ペイントプロセスの中で)。








It is pretty cool!! It is in a simple black color and bare carbon decals. I like this paint pattern. This cool guy did it. He is the master in paint department. In these days, he seems to be stately!?

かなりクールである(と思う)。ブラックにカーボン地のディカールである。このペイントパターンは好きである。写真のいかした彼がペイントしたフレームだが(彼がペイントブースの親分である)、最近彼に風格がでてきたように思えるのだが。

February 22, 2011

What should I do? – 何をすべきなのか?



I have a favorite person who is a Japanese brain scientist, Kenichiro Mogi. I always check his blog in English “The qualia journal (http://qualiajournal.blogspot.com/)”. He not only studies about brain, but also has written many books like” How we should use our brains” and so on.
He says that you should do what only you can do. It is anything ok. Or you should do something up brown until the other people cannot do like you.
When I was on the plane on the way to US from Japan (three years and nine months ago), I made a decision that I would build the skill and knowledge about frame manufacturing and the materials as much as possible more than anyone else. I still have the thought. By doing so, I think I may be able to say I have my suitable work. In other words, it means that it is to create the value of what I am doing by myself.
However, it takes time to become an accomplished person in any field. I must make my will strong and at the same time, be flexible outside the center of mind. Working with something like a certain will or preparation might be important to achieve something goal. I sometimes think such a thing in these days.

いつもお気に入りの脳科学者、茂木健一郎さんのブログをチェックしている。茂木さんは脳についての研究はもちろんだが、多数本も出版している。
彼は、自分にしかできない事、打ち込める何かを見つけてやりなさい。もしくは、他の人が真似できないくらい、徹底的に何かをやることが重要であると言う。
3年と9ヶ月前、日本をたちアメリカに向かう飛行機の中で、自分はフレーム作りに関するあらゆる知識、技術、材料について絶対に他の誰よりも身に付けてやるぞ、と決意した。いまでもその気持ちは変わらない。そうすることにより、これが自分の仕事であるときっぱり言えると思うからである。言い換えれば、自分のやっていることに自分で価値を見出していくということでもある。
しかしながら、どんな分野でも、極めるには時間がかかる。強い意志を持ち、心の中心周りでは柔軟に、でなければならない。何かを達成するためには、ある何か意志や覚悟のようなものが必要かもしれない。時々、そんなことを考える今日このごろである。

February 21, 2011

Ti and steel cyclocross bike – シクロクロスバイク チタンとスティール

Titanium

Steel (old decal)

Today, you can buy any bikes with any material, which are carbon, titanium, steel, aluminum, magnesium, and wood. Carbon bikes are active in the front lines, especially in professional races. More and more, the bikes become high stiffness, and the weight is getting lighter and lighter. It seems that no one needs any heavier and flexible bike.
It might be particularly correct about carbon road bikes in present circumstances. You would get on a Ti or steel road if you would like flexibility and comfort even a little and if you think about the life-span of your bike. The main common advantage for carbon road bikes will be the high stiffness and lightness. (And design? It was more decorative about five years ago, but for the last year or two, it’s been getting more simple.)
However, cross bikes need strength and toughness. So then, carbon cross bikes must be tougher (not only stiffness) and heavier than carbon road as a result. But a Ti or steel cross bike is already strong enough and could be made with light weight. So if you think about the total balance, which is about weight, toughness, lifetime, and so on, Ti or steel cross should be a great choice.


今では、どんなマテリアルのバイクでも手に入れることができる。カーボン、チタン、スティール、アルミ、マグネシウム、木、、、。とりわけカーボンバイクは、現在では特にレースシーンにおいては先頭にたっている。バイクはどんどん高剛性となり、どんどん軽くなってきている。まるで、少しでも重くて柔軟なバイクは誰も必要としていないかのようである。
確かに今のカーボンロードバイクについてはそう言えるかもしれない。もし少しでも、柔軟性や快適性などをもとめるならば、そしてそのライフタイムを考えるなら、チタンやスティールバイクの選択も出てくるからである。カーボンの主な共通の利点はその高剛性さと軽さであると言えるだろう。(それとデザイン(特に見た目)?5年ほど前まではそれはかなりデコラティブだったが、ここ1,2年はよりシンプルなものになってきている。) 
しかしながら、シクロクロスバイクにはそれなりのタフさが必要とされる。そのため、カーボンクロスバイクはよりタフなつくりにならなければならず結果的にカーボンロードより当然重くなる。しかし、チタンやスティールのフレームはもともと強度が高く、そこそこ軽量につくれるのと、トータルバランス(重量、タフさ、ライフタイムなどなど)考えると、、チタンやスティールのクロスバイクという選択はGood であると思う。

February 18, 2011

Welding steel - スティールフレームの溶接



The top of wire must be always kept clean!

Left one is for Ti. Right one is for steel.

Welding steel frames is a little different than welding Ti frames. First, the nozzle and collet size is smaller (see the picture) and the amount of the gas is also less. Weld bead is smaller than Ti. There are some careful points to weld steel. One of them is you have to clean the surface of the welding spot by a wire brush each time you stop. This is quite important not to have crack of the weld bead and to keep welding clean. Also, you must always keep clean the top of the wire. Quality depends on keeping these things.

スティールの溶接は少しチタンとは異なる。まず、溶接トーチのノズルとコレット(写真参考)のサイズがチタン用より小さいことと、シールドガスの量も少ないことである。溶接ビードもチタンより小さい。溶接時の幾つかの注意点がある。その中の一つに、溶接を止める度にワイヤーブラシで表面をきれいにすること。これは溶接ビードの割れを防ぐためでかなり重要である。 また、溶接自体をクリーンに保つことができる。溶棒の先端も常にきれいな状態を保つ事。こういったことをきちっと守ることが高品質を保つ事につながるのである。

February 17, 2011

Titanium - straight gauge - チタン ストレートゲージ(チューブ)





If you want to have a strong, high stiffness, and very long life frame, titanium straight gauge could be one of your choices as the front main tubes. For example, there are two tubes which are D/35mm, t/0.78mm (butted) and D/35mm, t/0.96mm (straight gauge). Straight gauge has more 21% stiff than butted tube. ( It is also 22% heavier, though, but strong!)
Straight gauge could be one of your choices if you want to have a lifetime and high rigidityframe.

もしあなたが、強く、高剛性でものすごくロングライフなフレームが欲しい場合、チタンのストレートゲージ(チューブ)という選択もありうる。例えば、径が35mmで厚さが0.78mm(バテッド管)と厚さが0.96mm(ストレート管)があるとすると、ストレート管のほうが21%剛性が高まる。(22%重くもなるが。) もしあなたが、一生もので高剛性のフレームが欲しいというならば、チタンのストレートゲージという選択もありである。

February 16, 2011

Commuter bike - 通勤バイク

Commuter bikes

Normal.

N! Normal.

Normal?

Heavy duty...


Watching commuter bikes is fun because each one is different and has individuality. Someone's is not out of the way, but someone's has a strong personality.The one's character comes through the bikes.

コミューターバイクを見るのは面白い。なぜなら一台一台違うからだ。個性が出る。誰かさんのはごくごく普通であったり、誰かさんのはものすごく個性が強かったりする。乗る人のキャラがそれぞれのバイクに出てくる。