KUALIS

KUALIS

November 16, 2011

Firefly - Firefly (ファイヤーフライ)


Stainless steel CS by Columbus
Nice welding by Tyler
* I have a permit about posting their pictures in workshop.

There are some workshops and frame builders around Boston area. Firefly is one of the great workshops.
I have thought I wanted to visit Firefly since they started their business and I visited them last week, finally. They were nice guys and their products were great, too. Especially, Tyler's welding was so great! I think I could learn something from his welding style. I post some pictures. They are careful frame builders.

ここボストンエリアには何人かのフレームビルダー達のワークショップがある。Firefly はその中でも優れた技術をもつショップの一つである。彼らがビジネスを始めて以来、一度尋ねてみたいとずっと思っていたのだが、先週やっとその時間ができた。彼らはナイスな人達であったし、かれらのプロダクトもすばらしかった。特にTyler (タイラー)の溶接はさすがにすばらしく、彼のスタイルから自分も何か学ぶ事ができた。彼らは丁寧な仕事をするビルダー達だと思った。

November 15, 2011

Stress on road frame - ロードフレームにかかるストレス



This is an example which shows stress on a road frame.
1. Constant speed condition
    TT- 37%, DT- 19%, ST- 28%, CS- 8.5%, SS- 7.5%

2. Climbing condistion
   TT- 11.5%, DT- 59%, ST- 18%, CS- 7.5%, SS- 4%

3. Braking condition
   TT- 25%, DT- 58%, ST- 8%, CS- 6%, SS- 3%

(*Stress on HT is not included. HT always has lots of stress.)
 Front end has much more stress than rear end. SS doesn't have so much stress. It can be small diameter and thinner thickness.

ロードフレームにおけるストレス分布の一例を示す。(上記参照)

(*HT は含まれていない。HT は常に最もストレスのかかる部分である。)
リアに比べてフロント三角の部分にかなりのストレスがかかっているのが分かる。SS はほとんどストレスがかからないので径を細く、薄くすることができる。

November 14, 2011

Steel tandem - スティールタンデムバイク



Steel tandem bike. Tim always welds steel tandems. It's harder to weld than Ti tandems.
It is a long frame and looks heavy. Lots of work!

スティールタンデムバイクである。スティールタンデムに関しては、いつもティムが溶接している。チタンタンデムよりハードである。なが~いフレーム、重そうである(実際、重い)。手間と時間がかかるバイクである。

November 11, 2011

Smallest road frame - 最小サイズのロードフレーム



The size is 28cm (C-C). It's the smallest 700c road frame I have ever seen. I do not know if the customer wants or the bike shop recommends this wheel size. 650c or 26in wheel is better for this frame size? The customer's thigh may touch the rear brake, too. Maybe or maybe not... I am not sure, though. But it is a very small size road.

サイズ28cm(C-C)の最小700c ロードフレーム(今まで見た中で)である。カスタマーが望んだのかそれともショップの人が薦めたのか定かではないが、650cか26in ホイールのほうがベターではないかと思うのだが。カスタマーの太ももがリアブレーキに接触しそうな気もするし。
ものすごく小さいロードフレームである。

November 10, 2011

Theorem of Cause and Effect - 原因と結果の法則



My wife got a job offer from one of the big four accounting firms (NY office) as an auditor and accepted it. She starts to work next October in NY after finishing school.
She quit her job 4 years ago in Japan and came to US with me. She sometimes must have suffered about it... But she made her new goal and she has made lots of efforts so far. She has spent her time on almost only studying. She has not had fun so much so far. Study, study, study... with her goal. She has been patient a lot... I am proud of her so much.
I have had a belief for about eight years. That is "Theorem of Cause and Effect". Nothing happens without any cause. That means there is a certain reason to happen for everything (no exception). There is no mistake in the process of the thorem. I believe everyone is now making something cause which will become something effect in the future. And every cause is in each person although it is a good cause or bad, not in others. No one can get a goal without any effort in daily life.
I believe this (theorem of cause and effort) works about past, present, and future for everything.

私の妻が4大大手会計ファームの一つからジョブオファーをもらった。大学院を卒業し、来年の10月からニューヨークで仕事(会計監査)を始めることになる。
彼女は4年前に自身の仕事を辞め、このアメリカに私とともに来た。時にはその事を後悔もしただろうし、いろいろと精神的にも苦しんだに違いない。しかし新たな目標をもち、それに向けてひたすら忍耐と努力をこれまで重ねてきた。彼女の時間のほぼ全てを目標に向けて、勉強に打ち込んできた。ほとんどこの期間たいした楽しみも持たなかった。忍耐と努力でここまできたと言ってよい。
そしてついに目標を達成した。自分のかみさんのことながら、彼女をとても誇りに思う。
ここ約8年くらい自分の中に一つの信念を持っている。それは”原因と結果の法則”である。いかなる事も原因なしに何かが発生することはない(例外もない)。 全ての人が今、将来に生じるであろう結果となるための原因をせっせと作っているということである。そしてその起こりうる結果の原因は全て自分の中にある。よい事も悪い事も自分の中に、他人のなかには無い。そしてこの法則の過程にはいかなる間違いも起きない。彼女が目標を達成したことも、自分にこれまで起こってきた事もこれから起こりうる事も全てこの”原因と結果の法則”に従っていると思う。

November 09, 2011

Lots of Ti stems - チタンステムがいっぱい



Lots of Ti stems from Korea (as usual, though.). They look like something creatures gather around in a box...

チタンステムがいっぱいである。(韓国からのオーダー、いつもの事だけど。。。) 何か不思議な生き物が寄せ集まっているかのようである。

November 08, 2011

KUALIS cross, Mtn 2 - KUALIS クロス、マウンテン2



I almost made the drawings for next KULIS frames last weekend. Especially, I needed to check the SS and CS about the taper, thickness, and bending locations to make better use for the tubing.

先週末、つぎのKUALIS バイクの図面をだいたい終わらせた。特に、CS とSS についてはより良い使用ができるように、そのテーパー具合や、ベンドのロケーションや、厚さなどのチェックが必要だった。