KUALIS

KUALIS
Showing posts with label Bikes. Show all posts
Showing posts with label Bikes. Show all posts

July 27, 2012

Steel "Honey"



Seven's another steel frame "Honey".

Seven のもうひとつのスティールモデル”Honey”。徹底的にコスト削減(材料費)をしたフレーム。

June 27, 2012

Ti lugs



622 SLX in welding. Looks mechanical at the lug joints...

Seven 622SLX、ウェルディング中。チタンラグジョイント部。しかしこのラグのデザインは。。。



March 09, 2012

Susi's cafe racer 2 - スーちゃんのカフェレーサー2



Susi's commuter bike, cafe racer. Custom rack, custom decal?, fork, paint,,, well-made cafe racer.
A luxury and perfect Ti commuter bike.

スージーさんのカスタムコミューターバイク、カフェレーサー。前後カスタムラック、カスタムデカール?、フォーク、ペイントと、贅を尽くしたチタンコミューターバイクである。実によく出来ている。通勤バイクとしては申し分なしである。

March 07, 2012

Ti, Ti, Ti, and steel...



Ti, Ti, Ti, and sometimes steel... But,,, Ti frames sell well!!

チタン、チタン、チタン、やっとスティール。しかし、、、チタンフレームよくでるなー。

March 02, 2012

44mmHT, disk cross and ???


?
??? Cross?

44mm HT, disk cross bike. But ??? Why a long reach road brake bridge is there?
Try to imagine how you can use this bike.

44mmHT, ディスククロスバイク。???何故にロードブレーキ(ロングリーチ)用のブリッジがそんなところに?どのようにこのバイクが使用されるのかいろいろ想像してみてください。

February 20, 2012

622 SLX - 622 SLX




622 SLX, Ti with carbon frame. It is the lightest model in Seven. About 1.0- 1.1kg. The lugs are decorated compare to Elium (Seven's another Ti, carbon model). The most characteristic part is the carbon DT. The HT is thin because a carbon tube is inserted in it later. It is a little hard to weld.
We hardly see Ti- carbon bikes now. This is a rare frame.

622 SLX, チタン+カーボンフレーム。Seven で最も軽いモデル。約1.0~1.1kg。そのラグはElium (もう一つのチタン+カーボンモデル)に比べてデコレート(カット)されている。そしてもう一つの違いはダウンチューブもカーボンであることである。カーボンチューブが後から挿入されるためヘッドチューブの肉厚が薄い。溶接がすこし難しい。
最近はメタル+カーボンモデルはめっきり見なくなった。これは、そんなレアなフレームの一つである。

February 17, 2012

Ti disk CX 2 - チタンDisk クロス2



I think Disk cross bike is increasing more than before. And disk road, maybe in the future?
It will be good to have disk brake for CX bike. But I still wonder about disk road...
Road component has been simple design, light weight, and improved the capability. I understand disk brake capability is good for bicycles not only motorcycles, but the attractive points of road component are the lightness and simple capability. It is still hard to imagine that thin (21,23c) road tire fits into disk wheel well and it will be still heavier than caliper brake even if disk brake is improved about the weight... We will do nothing other than seeing what will happen...

Disk クロスバイクが以前より増えてきているような気がする。そして、、、Disk ロードも将来は、、、。
CX バイクには良いだろうと思う。が、しかしDisk ロードについてはまだちょっと、イメージしかねるところがある。
ロードコンポーネントはこれまで、そのシンプルなデザインで、軽く、その機能をインプルーブメントしてきた。Disk がその機能として優れているのは理解できるし、モーターサイクルだけでなく自転車にも良いというのも分かる。しかしロードコンポーネントの魅力的なのはそのシンプルな機能と軽さであると思うし、ロードバイクのあの細い(21、23c)タイヤとDisk Wheel とのマッチング(幾つかの意味で)が良いのかどうか何ともいえない(全部そうなってしまえば気にならなくなるのだろうけど)。また、たとえ重量が軽くなっていったとしても、今までのほうがそれでも軽いのではないか、と思うし。。。
ただ将来起こることに従うしかないのかなあ、、、。

January 23, 2012

Tandem 4 - タンデムの作り方4


タンデムバイクにもなると小物の量も増える。

I finished welding the small parts of the tandem. Welding tandem is more difficult than single ones. Needs lots of experience of welding single bikes before welding tandems. I was tired a little.

タンデムの小物溶接終了。タンデムの溶接は、シングルバイクに比べて、ずっと難しい。特にTig でやる場合一発勝負なので、アライメントが許容以上にくるった時点で全てやり直しということになりかねない。タンデム溶接をこなすには、その前に、もの凄い数のシングルバイクをこなす経験が必要となる。 終わったらちょっと疲れました。